やっと簿記3級合格できました!!
一応、開業届をだして確定申告をしている身ですので(^_^;)
まぁ、何と言ってもアラ還暦のおばはん💦
勉強してはあきらめかけ、思い直して勉強を再開すると忘れている💦を繰り返していました。
ブログ、インスタ何もかもが中途半端(-_-)
そんな中、「一点集中!!」という言葉が耳に入ってきました。
ハッとしました。このままではあかん。
簿記の勉強に集中しよう!
目が覚めました(@_@)
以前、購入していたテキストはなかなか難しかったので私はYouTubeとTACの問題集で勉強しました。
【簿記系YouTuber?】
ふくしままさゆきさん
朝10分で差がつくちょこっと簿記 第2版 たっぷりドリルで、合格力がグングン身につく [ ふくしままさゆき ]
本も出されています。(購入しました。)
入門編で3周してください。とのことでした。
私は途中で見なくなって忘れてしまってまた始めからみたりして💦
3周はしてないですが苦手なところは再度見て理解を深めました。
動画ごとに概要欄に練習問題がある回もあるので理解を深めることが出来ます。
テキスト
合格するための本試問題集
合格するための本試験問題集 日商簿記3級 2024年SS対策 [ TAC株式会社(簿記検定講座) ]
YouTubeのあとは本試験に向けて問題を解いていく!
前半は知識の再確認。後半で問題集を解いていくかたちになっています。
12回分の模擬問題と10回分のネット模擬試験の問題もできます。
私はネット試験を受けたのでネット試験の練習問題はとても助かりました。
ネット試験は問題用紙への書き込みはできません。
清算表や決算整理仕訳などメモ用紙を使いながらもれのないように埋めていくのにはじめ戸惑いました。
時間も1時間に設定されていて時間がくると試験も強制終了!
これもまた大変💦
ネット試験
<ネット試験>
①自分の都合に合わせて試験日程を選ぶことができる。
②受験予約はインターンネット上で行い、試験会場も複数から選択できる。
調べてみると自転車でいけるところに試験会場がありました(^^)v
<受験者登録>
ネット試験は受験者登録(マイページアカウント作成)が必要になります。
※ログインIDとパスワードの設定
<受験予約>
インターネット方式
スマホ、パソコンどちらからでも申し込み可能です。
簿記3級 次へ >
簿記3級を選び進んで行くと試験会場や受験できる日時を確認でき、申し込みまで完了できます。
受験料3,300円(税込)と事務手数料550円(税込)の合計額です。
決済はクレジットカード、コンビニ払い、pay-easy対応していますがクレジットカード以外はもうひと手間かかりそうなので私はクレジットカードにしました。
前の日にはメールで受験日直前のお知らせが来ますよ(^-^)
試験当日
当日の朝、忘れ物の確認。
前日のメールを見ると
試験当日は、必ず本人確認証を忘れずにお持ちください。
お持ちいただかない場合は受験できません。
本人確認証!!
見逃してました💦確認して良かった~~
電卓と本人確認証をもって会場に行きました。
15分ほど前に到着。
<受付>
①本人確認証の確認。
②持参した電卓の確認。
③電卓以外はロッカーに入れる。
④バインダーに受験番号やログインIDなどが書いてあるプリントとメモ用紙が2枚そこに本人確認証もはさめてボールペンと共に渡されました。
メモ用紙が足りなくなったら言ってくださいとのこと。
飲み物も持ち込めませんでした。
⑤入室
予約時間は10:00でしたが配信が始まってるので10:00前でも始めていいとのことでした。
ドキドキ
受験してみて
家のパソコンよりも画面が大きく見やすかったです。
近・乱・老眼のおばはんは大変助かりました!
持ち物は本確認証と電卓(必要な方)だけでOK!
参考書など持って行っても持ち込めないので荷物になります。
筆記用具も渡されたボールペンしか持ち込めません。
仕切りはありますが隣でも試験を受けているので電卓音、ボールペンの音などします。
私は第2問が苦手なので先に第3問を先に取り組みました。
第1問 ⇒第3問 ⇒第2問
試験終了と同時に合否がわかります。
78点(あぶなーー)
※70点以上合格
合格しました✨
試験が終了したら印刷をクリックするのですが受付に合否の結果が印刷されるようです。
受付に行くと印刷された紙を名前だけ見えるように軽く折って小さな声で
「おめでとうございます。」
って渡されました!(^^)!
やった!
長かったです。
ホッとしました(*^^)v
この歳でも成功体験は嬉しいものですね!