yukie3です。
マイナンバーカード取得を
窓口に行き申請する場合を調べてみました。
「マイナンバーカードを作らなあかんね!スマホで申請してみる?」と夫に言うと
「窓口に行ったらあかんの?」
「窓口行ったらすぐ発行されるんちゃうん?」と言われ・・
「ん?窓口申請?即日交付?」
コロナの関係で窓口申請は行くもんではない。と勝手に思い込んでたおばはんでした(^-^;
窓口でも申請できるんです!!
(当たり前か!)
でも即日交付ではありません!
(1~2か月かかります。)
お住いの区役所等で申請
①通知カード
②マイナンバーカード交付申請書
③印鑑(認印可)
④本人確認書類(本人確認書類一覧をご覧ください)
⑤証明用顔写真1枚直近6カ月以内に撮影した、正面、無帽、無背景のもの
⑥住民基本台帳カード
①通知カード
②通知カードにくっついてる
マイナンバー交付申請書
※交付申請書を持っていない方は自身で交付申請書をダウンロードして印刷するかお住いの市区町村の窓口で発行してもらう。
ダウンロード↓
https://www.kojinbango-card.go.jp/hpsv/wpmng/documents/tegaki-kofu-shinseisho.pdf
③印鑑
④本人確認書類↓
https://www.kojinbango-card.go.jp/uketori/
⑤証明用顔写真
最近6ヶ月以内に撮影した写真1枚
無帽・正面・無背景・縦4.5cm×横3.5cm)
顔写真のチェックポイントについてはこちら↓
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse-checkpoint/
窓口で無料で写真を撮影してもらえる!
(念のためお住いの市区役所等で確認)
⑥住民基本台帳カード
(持っている方)
申請時に通知カード、住民基本台帳カードは返却してしまう。
なので通知カード、基本台帳カードのコピーを取っておく。
もしくは
交付まで返却をしたくない場合は
交付時来庁する方法で申請する。
暗証番号について
申請時に暗証番号設定用紙に記入するので事前に考えて行くとスムーズです。
最低 2つは考える必要があります。
- 署名用電子証明書用
(英数字6文字以上16文字以下。英字は大文字AからZまで、数字は0~9まででいずれも1つ以上必要です。) - 利用者証明用電子証明書用(数字4桁)
- 住民基本台帳事務用(数字4桁)
- 券面事項入力補助用(数字4桁)
数字4桁については同じものとすることができます。(大阪市)
受け取り
『マイナンバーカード交付受け取り通知書』が届いたら郵便局または自宅で本人が受け取る。
【まとめ】
どの方法で申請しても 一度は来庁しなくてはいけません。
自治体によっては申請時に来庁しても受け取りの郵送を行っていないところがあります。
(この場合、申請時と受け取り時と2回行かなくてはいけません。)
スマホ、パソコンなどが面倒な方は暗証番号を考えて窓口申請もいいかと思います。
操作がわからずイライラして時間を無駄にしてしまいそうな夫は窓口向きかも(^-^;
お盆休みに行ってもらえばよかったなぁ~
土日祝日でも申請できるところに行ってもいいですね(^-^)
自治体によって微妙に違ったりもするので確認してみてください。
それでは!
最後までお読みいただきありがとうございました。